あさのことば

「呪ってはならない」

放送日
2005年8月9日(火)
お話し
足立正範(日本キリスト改革派教会牧師)

足立正範(日本キリスト改革派教会牧師)

メッセージ: 「呪ってはならない」

 ご機嫌いかがですか。日本キリスト改革派教会の牧師、足立です。

 あなたは、本を2冊選ぶなら、何を選びますか。私は聖書と石川啄木の短歌「一握の砂」です。啄木は、その本の中で「どんよりとくもれる空を見てゐしに人を殺したくなりにけるかな」と、歌っています。

 怖い歌ですね。でも人の心を捉えた歌です。人だけが人を殺そうと思い、人を殺すのです。

 私は曇り空を見て、人を殺そうと思ったことはありません。だが人を憎み、殺したいと思う心を持っています。それは、人を呪うことでもあります。

 新約聖書のローマの信徒への手紙12章14節に、パウロが言っています。「あなたがたを迫害する者のために祝福を祈りなさい。祝福を祈るのであって、呪ってはなりません。」

 人類の先祖アダムが人を殺し、彼の子たちが殺しあって以来、私たちは啄木が歌うように生まれながらに人を憎み、殺したいと思う心を持っています。

 神の子、キリストは私たちのために死なれました。神は私たちを愛してくださいます。だからパウロは、私たちに人を憎み、殺し、呪うことから解放されている、十字架のキリストによって、と語りかけているのです。

<!--  音声再生の準備が整うまでコメント

コントローラ


-->

今人気の記事をチェック

新着番組

  1. 神の子

  2. 信仰の歩み

  3. かるおしゃの日~マラソン、落語、野木亜紀子

  4. 罪を犯さないように

  5. 安息日と善き行い(マタイ12:9-14)