あさのことば

支えてくださる主

放送日
2020年7月27日(月)
お話し
芦田高之(新浦安教会牧師)

芦田高之(新浦安教会牧師)

メッセージ: 支えてくださる主

 いかがお過ごしですか。新浦安教会の芦田高之です。
 今日のあなたはどんなご気分でしょう。また、体調はいかがでしょう。悩み、苦しみのただなかを、あなたは過ごしているかもしれませんね。そんなあなたに、詩編の言葉をお送りします。

 詩編121編「目を上げて、わたしは山々を仰ぐ。わたしの助けはどこから来るのか。わたしの助けは来る。天地を造られた主のもとから。どうか、主があなたを助けて、足がよろめかないようにし、まどろむことなく見守ってくださるように。」(詩編121:1-3)

 私の知り合いが、だいぶ前のことですが、長年連れ添ったご主人を亡くされた時のことです。あまりにも無力感、脱力感に襲われて、何もできなくなったそうです。その方は、ソファに座っていても、倒れそうになったそうです。それでこう祈ったそうです。「神様、わたしは今、座ることもできません。あなたの両方の手で、このわたしを、今ここで、支えていてください。」そうお祈りされたのです。

 歩くどころか、立つこともできない。立つどころか、座り続けることすらできない。だからその方は、主なる神様に祈ったのです。「神様、わたしが座っていてもよろめかないように、あなたの両方の手で、支えていてください」と。

 今、あなたも支えを必要としていないでしょうか。そんな時あなたも祈ることはできます。一緒に祈りましょう。「主なる神、どうか、わたしを助けて、わたしがよろめかないように、まどろむことなく、見守って、支え続けていてください。イエス様の御名によってお祈りします。アーメン。」

新着番組

  1. 詩編89編 主の愛と真実を固く信じて嘆き訴える

  2. 土用の丑の日と魂の栄養

  3. エゼキエル8章 罪の悲惨さに対する神の怒り

  4. 剣を鞘に納めなさい~「アウシュヴィッツ生還者からあなたへ」より~

  5. ヤムおんちゃんの言葉「人間、得手不得手があって当たり前」