リジョイス聖書日課

1テモテ1章 罪人のかしら

聖書日課
2020年6月8日(月)

1テモテ1章 罪人のかしら

  

「キリスト・イエスは、罪人を救うために世に来られた」という言葉は真実であり、そのまま受け入れるに値します。わたしは、その罪人の中で最たる者です。(1テモテ1:15)

 自分の罪深さを語ることは、ほかの人との比較ですることではありません。文字にすると、当然のことを言っているだけのような気がします。けれども、私たちにはおかしなところがありますね。

 信仰の世界でも、人間的な、あまりに人間的な競争が生まれます。「わたしは罪人のかしらです」。「この告白は、誰が一番の罪人であるかを競うものじゃない」と、ときどき自分にそう言ってあげる必要があるでしょう。

 同時に、積極的なものを汲みとりたいと思います。パウロの告白にならうことは、人との無益な比較から、私たちを自由にします。

 パウロのように、キリスト・イエスの前に、ひとりで立つならば。私たちがそうするなら、もう人と優劣を争っている暇などありません。むしろ、自分の胸をたたく者になります。みすぼらしい自分の正しさに、いかにしがみついているか、それでいて、自分の中に確かなものは何もないことを示されて…。

 そして、パウロと共に、神の恵みを受けるものにならせていただきます。主イエスにおいて罪人に約束され、注がれる神の愛を。

新着番組

  1. 詩編89編 主の愛と真実を固く信じて嘆き訴える

  2. 土用の丑の日と魂の栄養

  3. エゼキエル8章 罪の悲惨さに対する神の怒り

  4. 剣を鞘に納めなさい~「アウシュヴィッツ生還者からあなたへ」より~

  5. ヤムおんちゃんの言葉「人間、得手不得手があって当たり前」