リジョイス聖書日課

1コリント5章 つきあって歩む

聖書日課
2019年4月30日(火)

1コリント5章 つきあって歩む

わたしは以前手紙で、みだらな者と交際してはいけないと書きましたが、その意味は、この世のみだらな者…、また、人の物を奪う者や偶像を礼拝する者たちと一切つきあってはならない、ということではありません。(1コリント5:9-10)

 わたしは、前任地で真言宗の住職と交わりを持たせていただいていました。わたしがお寺を訪ねることもあれば、向こうがこちらを訪ねてくださることもありました。 幾度か食事をする中で、〈宗教と街の人びと〉との関係について話し合ったりしました。「宗教が街の人びとから遊離している。どうしたらいいか、来てもらうには。いや、下りて行かなければ」。このような会話でした。

 彼らと私たちは、一般的な意味において、その教えが街の人びとのためであり、彼らの救済のためであるという〈共通項〉を持っています。もちろん、私たちの言うキリストにある救済と、彼らが言う救済とはまったく異なるものです。主がこの世に与えてくださった真の救済は、ただお一人、主イエス・キリストのほかにはないからです。

 しかし、それでも私たちは共通項を大切にする必要があるのではないかと思います。なぜなら、私たちは、その〈会話の場所〉を整えることなしに、まことの神について証しし、私たちの愛と慈しみの神を証しすることができないからです。

コントローラ


自動再生されない方はこちらから再生(mp3形式)

新着番組

  1. エゼキエル8章 罪の悲惨さに対する神の怒り

  2. 剣を鞘に納めなさい~「アウシュヴィッツ生還者からあなたへ」より~

  3. ヤムおんちゃんの言葉「人間、得手不得手があって当たり前」

  4. あなたはイエスを誰だと言いますか(マタイによる福音書16:13-20)

  5. ヤコブ5章 主が来られる時まで忍耐しなさい