あさのことば

新しく変えてくださる主

放送日
2014年5月15日(木)
お話し
持田浩次(三郷教会牧師)

持田浩次(三郷教会牧師)

メッセージ: 新しく変えてくださる主

 今日もお元気にお過ごしですか。三郷教会の持田浩次です。
 イエス様が最初に行われた奇跡は、ガリラヤのカナという町でおこなわれた親戚の結婚式でのことでした。
 そのころのイスラエルでは、結婚の祝宴を一週間も続けたそうです。そうなると、お祝いのぶどう酒が途中でなくなってしまうということも起こりました。

 母親のマリアからぶどう酒が足りなくなったことを聞いたイエス様は、近くにあった石の水瓶に水を入れるようにと、召し使いたちに言われました。この石の水瓶は、ユダヤ教のきよめの儀式に使うものでした。これは120リットルも水が入る、大きな物でした。
 そして召し使いたちがその水瓶を祝宴の席に運んでいくと、何と水はぶどう酒に変わっていたのです。
 このように、水瓶の水をぶどう酒に変えたのは、イエス様の神の子としての力でした。

 イエス・キリストは、水瓶の水をぶどう酒に変えることができるように、今も同じ力によって、あなたの心にあふれるどんな不安や恐れも、安らぎや喜びに変えることができます。また、どのような悩みや憎しみも、希望と愛に変えることができるのです。
 人は自分の力で自分を変えることはなかなかできません。けれども、イエス・キリストの愛は、だれでも新しい人に変えてくださいます。

 今日の聖書の言葉。
 「キリストと結ばれる人はだれでも、新しく創造された者なのです。古いものは過ぎ去り、新しいものが生じた。」(2コリント5:17)。

コントローラ


自動再生されない方はこちらから再生(mp3形式)

新着番組

  1. エゼキエル8章 罪の悲惨さに対する神の怒り

  2. 剣を鞘に納めなさい~「アウシュヴィッツ生還者からあなたへ」より~

  3. ヤムおんちゃんの言葉「人間、得手不得手があって当たり前」

  4. あなたはイエスを誰だと言いますか(マタイによる福音書16:13-20)

  5. ヤコブ5章 主が来られる時まで忍耐しなさい