リジョイス聖書日課

出エジプト30章 命の代償

聖書日課
2013年11月28日(木)

出エジプト30章 命の代償

登録に際して、各自は命の代償を主に支払わねばならない。登録することによって彼らに災いがふりかからぬためである。(出エジプト30:12)

 ダビデはイスラエルの人口調査をすることによって、神の激しい怒りを買いました(サム下24章)。それは調査を命じる者が、その民を所有していること、また一人一人に対して力を持つことを意味しているからだと考えられます。人は自分の齢、財産、学力、経歴など何でも数えたがるものです。そうすることによってあたかも自分自身が命の所有者であり、命の保証もそこにあると勘違いしてしまうのです。しかし命を含め、すべてのものは神の所有です。イスラエルの民は人口調査において、自分たちが王でも国家でもなく、神に属する者であることを、命の代償を支払うことによって示しました。

 キリストは「多くの人の身代金(贖いの代価)として自分の命を献げるために来た」のです(マコ10章45節)。それは私たちが裁きによって神と引き裂かれることなく、キリストにあって永遠に神の所有となるためです。もはや自分の命の保証のための数を数える必要はありません。むしろ主の救いの恵みを数えようではありませんか。

コントローラ


自動再生されない方はこちらから再生(mp3形式)

新着番組

  1. 詩編89編 主の愛と真実を固く信じて嘆き訴える

  2. 土用の丑の日と魂の栄養

  3. エゼキエル8章 罪の悲惨さに対する神の怒り

  4. 剣を鞘に納めなさい~「アウシュヴィッツ生還者からあなたへ」より~

  5. ヤムおんちゃんの言葉「人間、得手不得手があって当たり前」