過ったときのための贖罪の献げ物 | レビ記 4章

RCJメディアミニストリー「ふくいんのなみ」のトップページへ戻る

レビ記 4章

これは過って主の戒めに違反し、禁じられていることをしてそれを一つでも破ったときの規定である。日本聖書協会『聖書 新共同訳』 レビ記 4章2節

過ったときのための贖罪の献げ物

レビ記4章は、贖罪の献げ物についてです。聖書協会共同訳聖書では「清めのいけにえ」と訳されています。罪の清めに関係する献げ物です。

2節にこうあります。「イスラエルの人々に告げてこう言いなさい。これは過って主の戒めに違反し、禁じられていることをしてそれを一つでも破ったときの規定である」。つまり、ここで扱われているのは、わざと犯した罪ではなく、不注意で、あるいは知らないで犯してしまった罪です。

祭司が過って罪を犯した場合、民全体が過って罪を犯した場合、共同体の代表者が過って罪を犯した場合、一般の人のだれかが過って罪を犯した場合。それぞれの場合にどのようにすればよいか、神は細かく決めておられます。それは、わざとでなく悪気がなくても、私たちの罪が、神との関係にも、隣人との関係にもさまざまな影響を及ぼしてしまうからでしょう。罪のゆえに損なわれた関係を回復するための道が贖罪の献げ物でした。

神は、人間の罪によって損なわれた関係を回復するために、御子キリストを贖罪の献げ物としてお与えくださいました。気づけば、いつも曇りがちな神との関係も、隣人との関係も、キリストの恵みにより清めていただけるのです。

【祈り】

昨日までの罪や過ちをおゆるしください。神との関係、隣人との関係が晴れていきますように。

小橋口 貴人(那加教会)