リジョイス聖書日課

マルコ10章46-52節 主の憐れみを熱心に求め続けよう

聖書日課
2024年10月27日(日)

マルコ10章46-52節 主の憐れみを熱心に求め続けよう

多くの人々が叱りつけて黙らせようとしたが、彼はますます、「ダビデの子よ、わたしを憐れんでください」と叫び続けた。(マルコ10:48)

目の見えないバルティマイという人がいました。彼は道端に座り、物乞いをしていました。その近くを主イエスの一行が通ったとき、彼は主イエスに向かって叫びます。「ダビデの子イエスよ、わたしを憐れんでください」。「ダビデの子」とは、メシア・救い主に対する称号です。バルティマイは、イエスがメシアであることを信じて期待しました。目がいやされて見えるようになることを願って、叫ぶのです。

周囲にいた多くの人びとは、彼を叱りつけて黙らせようとします。目の見えない物乞いが叫ぶ姿というのは、多くの人にとっては醜いものに見えたことでしょう。

しかし、彼はくじけずにますます叫び続けます。そして、主イエスが自分を呼んでいると知ると、彼は上着を脱ぎ捨て、躍り上がってその喜びを表現するのです。彼の熱心がここに現れています。

主イエスは「あなたの信仰があなたを救った」と言って、彼の目をいやしてくださいました。バルティマイの外見ではなく、救い主の憐れみ、救いを熱心に求め続ける心を見てくださったのです。

主イエス・キリストは、外面ではなく、心をみてくださる方です。主の救いを求める私たちの熱心に豊かに応えてくださる方なのです。

【祈り】 神よ、あなたの憐れみを求める熱心な心をいつもあたえてください。

新着番組

  1. わたしは汚れた唇の者

  2. コヘレト2章 自分で食べて自分で味わえそれも神の恵み

  3. 結婚とは(マタイによる福音書19:1-12)

  4. 火のような試練のこと

  5. コヘレト1章 知恵の教師ダビデの子コヘレト