リジョイス聖書日課

出エジプト14章 恐れるな主の救いを見よ

聖書日課
2024年4月1日(月)

出エジプト14章 恐れるな主の救いを見よ

  

モーセは民に答えた。「恐れてはならない。落ち着いて、今日、あなたたちのために行われる主の救いを見なさい。」(出エジプト14:13)

 主は、エジプトの国で奴隷として苦しんでいたイスラエルの民を解放されました。彼らは主が導かれるまま葦の海(紅海)に通じる荒れ野の道を進みます。

 ところが、エジプトの王ファラオは、イスラエルの民を解放したにもかかわらず心を一変させます。「ああ、我々は何ということをしたのだろう。イスラエル人を労役から解放して去らせてしまったとは」。ファラオは戦車と騎兵たちを引き連れて追いかけます。イスラエルの民は迫りくるファラオの軍勢を見て恐れ、動揺し、冷静さを失いました。そしてエジプトを出たことを後悔してしまうのです。しかし、主は葦の海を二つに分けて道を用意し、イスラエルの民を前進させます。そして、追いかけてきたファラオの軍勢が葦の海を渡っているときに水を元に戻して滅ぼされました。

 聖書は、ファラオが考えを一変させたことを「主がエジプト王ファラオの心をかたくなにされた」(8節)からだと言います。エジプトでの災いも葦の海の奇跡も、そしてファラオの心変わりさえも、すべて主のご計画の中に取り込んだ上で救いの御業は進んでいったのです。

 私たちの救いの人生は、いつも主が共にいて戦ってくださる救いの御業で溢れています。

 【祈り】 天の父なる神よ、日々あなたの救いの御業を見て安心させてください。

新着番組

  1. 詩編89編 主の愛と真実を固く信じて嘆き訴える

  2. 土用の丑の日と魂の栄養

  3. エゼキエル8章 罪の悲惨さに対する神の怒り

  4. 剣を鞘に納めなさい~「アウシュヴィッツ生還者からあなたへ」より~

  5. ヤムおんちゃんの言葉「人間、得手不得手があって当たり前」