リジョイス聖書日課

1テモテ4章 信心のために自分を鍛える

聖書日課
2023年7月28日(金)

1テモテ4章 信心のために自分を鍛える

  

体の鍛練も多少は役に立ちますが、信心は、この世と来るべき世での命を約束するので、すべての点で益となるからです。(1テモテ4:8)

 あなたは普段、運動をされているでしょうか(わたしはほとんどしていません)。パウロは「体の鍛錬も多少は役に立ちます」と言っています。確かに体を鍛えることは健康に生きるために多少役立つでしょう。またアスリートであれば、競技で勝利し、賞を得るために体を鍛えます。

 しかし、パウロがテモテに本気で勧めていることは、「信心のために自分を鍛えなさい」ということです。「信心」とは「敬虔」とも訳されます。神を畏れ敬い、敬虔に生きるために自己を鍛えよ、ということです。そちらの方が、体を鍛えるよりも役に立ち、「すべての点で益となる」と言われます。なぜなら、「信心」もしくは「敬虔」は、「この世と来るべき世での命を約束する」からです。単にこの世での健康な生活ではなく、永遠の命が約束されているのです。しかもその約束は、「すべての人、特に信じる人々の救い主である生ける神」によるものですので、確かです。

 私たちも、永遠の命という約束された賞を目指して、敬虔のために自分を鍛えていきましょう。そして、「キリスト・イエスの立派な奉仕者」として、共に「労苦し、奮闘」していきましょう。生ける神に希望を置いているなら、その労苦が無駄になることはありません。

 【祈り】 生ける神よ、あなたに希望を置きつつ、敬虔のために自分を鍛え、永遠の命を得ることができますように。

新着番組

  1. エゼキエル8章 罪の悲惨さに対する神の怒り

  2. 剣を鞘に納めなさい~「アウシュヴィッツ生還者からあなたへ」より~

  3. ヤムおんちゃんの言葉「人間、得手不得手があって当たり前」

  4. あなたはイエスを誰だと言いますか(マタイによる福音書16:13-20)

  5. ヤコブ5章 主が来られる時まで忍耐しなさい