あさのことば

教会に、礼拝につながっていること

放送日
2023年5月25日(木)
お話し
木村恭子(川越教会牧師)

木村恭子(川越教会牧師)

メッセージ: 教会に、礼拝につながっていること

 おはようございます。川越教会牧師、木村恭子です。
 今週は、教会に行くこと、礼拝の恵みについてお話ししています。

 昨日は、私の信仰のスランプの話でしたが、実はこれ、結構長く続きました。その間に私は結婚し、転居しました。ところが、転居先にも、近くに同じ教派の教会があったのです。その時は「偶然」と思いましたが、そうではなく、これは神の配慮でした。

 スランプから脱してはいなかったけれど、それでも、私は礼拝出席の努力をしました。子どもが生まれると子どもと一緒に、子どもが少し大きくなると、教会学校に出席しました。そんな中で、教会学校教師と奏楽の奉仕が再び与えられ、気が付くと、毎週の礼拝が喜びになっていました。

 人生には、いろんな時があります。礼拝に出席することが苦痛に思える時や、いろんな事情で困難な時もあるかもしれません。でも、教会に、礼拝につながっていることは、実は、イエス・キリストにつながっていることなのです。

 イエスはこう教えます。「わたしにつながっていなさい。わたしもあなたがたにつながっている。ぶどうの枝が、木につながっていなければ、自分では実を結ぶことができないように、あなたがたも、わたしにつながっていなければ、実を結ぶことができない。わたしはぶどうの木、あなたがたはその枝である。人がわたしにつながっており、わたしもその人につながっていれば、その人は豊かに実を結ぶ。わたしを離れては、あなたがたは何もできないからである。」(ヨハネ15:4-5)

新着番組

  1. 詩編89編 主の愛と真実を固く信じて嘆き訴える

  2. 土用の丑の日と魂の栄養

  3. エゼキエル8章 罪の悲惨さに対する神の怒り

  4. 剣を鞘に納めなさい~「アウシュヴィッツ生還者からあなたへ」より~

  5. ヤムおんちゃんの言葉「人間、得手不得手があって当たり前」