東北あさのことば

チョコの森永

放送日
2023年3月11日(土)
お話し
魚本マーレ―(仙台めぐみ教会宣教師)

魚本マーレ―(仙台めぐみ教会宣教師)

メッセージ: チョコの森永

 「桃太郎さん」の作曲家、岡野貞一は、お姉さんと鳥取の教会に通い、14才にクリスチャンになる。昔の東京芸大の教授。おはようございます。魚本です。

 意外と身近なところに、またキリスト者。我が教会のピアノ教室に来ているおじいちゃんは、昔、宮城野区原町にあった森永出身。チョコの森永。創業者の森永太一郎は、1865年、佐賀県伊万里に生まれ。独学。英語を話せなくても、23才に渡米。鎌倉の妻子への仕送りで、一時野宿。

 しかし、サンフランシスコの公園で、上品な婦人から、キャンディーをもらう。あまりのおいしさに、「西洋菓子職人になろう」と。焼物セールズから転職。親切な夫婦に出会い、26才の時にクリスチャンになる。安倍亡き総理の昭恵夫人がひ孫。波乱万丈な人生。でも、神は共にいて下さる。

 イエスが言う、「わたしは良い羊飼い」「良い羊飼いは羊のために命を捨てる。」(ヨハネ10:11)、「永遠の命を与える。」(ヨハネ10:28)と。また、「わたしと父(である神)とは一つである。」(ヨハネ10:30)と。このように話せるのは、天地の造り主だけ!

 森永と共に、十字架と復活によって、罪の赦しと永遠の命が与えられるように。

 次回は、「野口英世」について。有難うございます。

新着番組

  1. エゼキエル8章 罪の悲惨さに対する神の怒り

  2. 剣を鞘に納めなさい~「アウシュヴィッツ生還者からあなたへ」より~

  3. ヤムおんちゃんの言葉「人間、得手不得手があって当たり前」

  4. あなたはイエスを誰だと言いますか(マタイによる福音書16:13-20)

  5. ヤコブ5章 主が来られる時まで忍耐しなさい