リジョイス聖書日課

歴代下22-23章 神の裁きそれは世界の平和の礎

聖書日課
2023年3月10日(金)

歴代下22-23章 神の裁きそれは世界の平和の礎

  

こうして、国の民は皆喜び祝った。アタルヤが剣で殺された後、町は平穏であった。(歴代下23:21)

 箴言12章3節に「神に逆らえば、固く立つことはできない。神に従う人の根は揺らぐことがない」と約束されています。そのとおりに、アハズヤの母アタルヤは、しばらくの間、王の座を手に入れていましたが、惨めな最期を迎えます。息子の死後直ちに、ユダの家の王族を皆殺しにして手に入れた王座であったからです。

 これに対して、神に従う祭司ヨヤダ、その妻ヨシェバ、そして5人の百人隊の長たちは違いました。揺るがない根からやがてよき実が結ばれていくように、7年の後、彼らは準備を整えて、たった一人助け出され生き残っていた幼子ヨアシュを王座に就けたのです。

 一つ間違えれば、アタルヤの手にかかって、皆首をはねられてしまうかもしれません。それでも、彼らは決意を固めてこれを行い、王座奪還を成し遂げたのでした。これこそが、御旨にかなうことと確信していたからです。

 そして、町は平穏を得ることができました。

 さて、彼らがこの良きことのために7年の時を待つ必要があったように、私たちも長く待たなければならないことがあるでしょう。しかし、心配はいりません。神に従う人の根は揺らぐことがないからです。

 【祈り】 主よ。暗闇の時代が続いたとしても、なお望みを持って、あなたに従い行く者としてください。

新着番組

  1. 詩編89編 主の愛と真実を固く信じて嘆き訴える

  2. 土用の丑の日と魂の栄養

  3. エゼキエル8章 罪の悲惨さに対する神の怒り

  4. 剣を鞘に納めなさい~「アウシュヴィッツ生還者からあなたへ」より~

  5. ヤムおんちゃんの言葉「人間、得手不得手があって当たり前」