あさのことば

人間関係の黄金律

放送日
2021年11月5日(金)
お話し
持田浩次(三郷教会牧師)

持田浩次(三郷教会牧師)

メッセージ: 人間関係の黄金律

 おはようございます。今日も、お元気にお目覚めですか。持田浩次です。
 良い人間関係が保てると幸せを感じます。喜びは増え、苦しみは減っていきます。その反対に人間関係が悪いと、喜びは減り、苦しみは増えていきます。

 イエス様は、人間関係をよくするルールを教えてくださいました。黄金のように素晴らしいルールなので、黄金律と言います。
 それはこういう教えです。「だから、人にしてもらいたいと思うことは何でも、あなたがたも人にしなさい。これこそ律法と預言者である。」マタイによる福音書7章12節の御言葉です。

 大人は子どもをしつける時に、自分が人からされていやなことは人にしてはいけない、と教えます。これも間違いではありません。けれども、これは消極的な人間関係です。それに対して、イエス様はもっと積極的に「人にしてもらいたいと思うことは何でも、あなたがたも人にしなさい。」と言われました。 これは相手の立場になって考え、その人のためになることを積極的におこなうことです。そこには、その人に対する愛があります。

 イエス様がこのように教えられたのは、イエス様がそのようなお方だからです。イエス様は、あなたが求める前からあなたを理解して、あなたに最も良いことをしてくださいます。イエス様は、あなたを愛しておられます。

 今日の聖書の言葉。イエス・キリストの言葉。「だから、人にしてもらいたいと思うことは何でも、あなたがたも人にしなさい。これこそ律法と預言者である。」マタイによる福音書7章12節

今人気の記事をチェック

新着番組

  1. 神の子

  2. 信仰の歩み

  3. かるおしゃの日~マラソン、落語、野木亜紀子

  4. 罪を犯さないように

  5. 安息日と善き行い(マタイ12:9-14)