あさのことば

神に従う時与えられる真の自由

  • 再生回数:0
放送日
2021年4月20日(火)
お話し
朴徹(筑波みことば教会牧師)

朴徹(筑波みことば教会牧師)

メッセージ: 神に従う時与えられる真の自由

 おはようございます。いかがお過ごしでしょうか。筑波みことば教会の朴徹です。
 教会では、神の言葉である「聖書」という本を使ってメッセージが語られます。この聖書は、神様が私たち人間に与えてくださった「戒め」です。言い換えれば、「人生のガイドブック」とも言えるでしょう。ですから、聖書は、人間に都合の良いことばかり書いてある本ではありません。むしろ、私たちの常識では理解できないことのほうが多いかもしれません。

 神様は、私たち人間を創造する時、自由意志を持った存在としてお造りになりました。しかし神様が与えられた自由意志というのは、わたしたちが自分勝手に生きて良いということではありません。自由が与えられていますが、同時に責任も伴っているからです。何よりも人間が持つ自由というのは、神様の「教え」と「戒め」に従うことを選ぶ自由のことを指します。やりたいことは何をやっても問題ないし、やりたくないことはやらなくても良い、というようなものではないのです。

 聖書にこのような言葉があります。「すべてに耳を傾けて得た結論。『神を畏れ、その戒めを守れ。』これこそ、人間のすべて。」(コヘレト12:13)

 神様を畏れ、神様が示してくださる「愛の戒め」に沿って生きることこそ、人間がなすべきすべてです。その時初めて、人は本当の意味での自由な生き方を謳歌することができるのです。

【リモート賛美動画公開中】  
こちらからご覧いただけます
 イースター賛美(讃美歌148番「救いの主は」)とビデオレターをYouTubeで公開しています。チャンネルの登録もお待ちしています。

今人気の記事をチェック

新着番組

  1. 神の子

  2. 信仰の歩み

  3. かるおしゃの日~マラソン、落語、野木亜紀子

  4. 罪を犯さないように

  5. 安息日と善き行い(マタイ12:9-14)