リジョイス聖書日課

ヨハネ3章14-21節 裁きでなく救いのために

聖書日課
2021年3月21日(日)

ヨハネ3章14-21節 裁きでなく救いのために

  

神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。独り子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。神が御子を世に遣わされたのは、世を裁くためではなく、御子によって世が救われるためである。(ヨハネ3:16-17)

 ある夜、ファリサイ派に属するニコデモが、主イエスのもとを訪ねます。彼は、主イエスのことを「神のもとから来られた教師」と告白します。神の国を求めるニコデモに対して、主イエスは人が神の国を見るためには、水と霊によって、新しく生まれなければならないと教え、新しい命へ招かれます。

 かつて、荒れ野で主の民は、自らの罪のゆえに、裁きとして蛇の痛みが与えられました。民は痛みに苦しみ、自らの罪を悔い改めます。その出来事は、神の裁きのしるしであった蛇が、モーセを通して、悔い改めた者に与えられる命のしるしとなったことを教えています。モーセが、裁きのしるしであった蛇を、新しく生まれた命のしるしとして掲げたように、主イエスは、十字架の道を歩まれるご自分の姿を、永遠の命のしるしとして掲げられます。

 神の御子イエス・キリストは、神の御前に罪人である私たちを裁き、滅ぼすために来られたのではありません。御子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るために来られたのです。このお方がきょうも、私たちを御言葉の前に招いておられます。

新着番組

  1. 1コリント9章23節 宗教改革の精神を引き継ぐ

  2. 聖書とキリスト~苦難のしもべキリスト

  3. 宇宙一暑苦しい熱血教理教室!~「救われる」ってこういうことさ!

  4. Vol.102 奈良教会(奈良県)

  5. すべてを捨てた者への約束(マタイによる福音書19:27-30)