あさのことば

イエス・キリストは人

放送日
2020年5月18日(月)
お話し
川杉安美(草加松原教会牧師)

川杉安美(草加松原教会牧師)

メッセージ: イエス・キリストは人

 ごきげんいかがでしょうか。草加松原教会の川杉安美です。
 イエス・キリストを信じるようにと言われますが、イエス・キリストはどういう存在なのでしょうか。このことは、キリスト教の歴史の中でも大変な議論があった問題なのです。今日では、正統的な考えとしては、完全な神様であり、かつ完全な人であったと言います。聖書を調べて、そういう結論になりました。

 こう言い換えてもいいでしょう。もともと神様であったお方が、人間にもなって、地上に来てくださったと。しかし、神様なら神様として存在すればいいではないか、天から人間を守ったり導いたりしていればいいではないかと、思われなくもありません。

 聖書にはイエス・キリストについて次のようにあります。「この大祭司は、わたしたちの弱さに同情できない方ではなく、罪を犯されなかったが、あらゆる点において、わたしたちと同様に試練に遭われたのです。」新約聖書ヘブライ人への手紙4章15節です。つまり、人としての経験があるからこそ、人のことを我がこととして同情することができ、本当の意味で助けることができるのです。いえ、そればかりではありません。

 聖書にはこのように書いてあります。「子らは血と肉を備えているので、イエスもまた同様に、これらのものを備えられました。それは、死をつかさどる者、つまり悪魔を御自分の死によって滅ぼし、死の恐怖のために一生涯、奴隷の状態にあった者たちを解放なさるためでした。」(ヘブライ2:14,15)
 つまり、人間の死と死後の問題を解決するために、どうしても人として死ぬ必要があったのです。

新着番組

  1. 詩編89編 主の愛と真実を固く信じて嘆き訴える

  2. 土用の丑の日と魂の栄養

  3. エゼキエル8章 罪の悲惨さに対する神の怒り

  4. 剣を鞘に納めなさい~「アウシュヴィッツ生還者からあなたへ」より~

  5. ヤムおんちゃんの言葉「人間、得手不得手があって当たり前」