あさのことば

真の教え、間違った教え

放送日
2019年5月17日(金)
お話し
大木信(西鎌倉教会牧師)

大木信(西鎌倉教会牧師)

メッセージ: 真の教え、間違った教え

 おはようございます。西鎌倉教会の大木信です。
 キリスト教は長い歴史のなかで、しばしば聖書の真理から離れ、脱線した教えがあった様です。キリスト教を語りながら人を惑わす人たちがいたことを、歴史などからも学ぶことが出来ます。

 人となって生まれたイエス・キリストを神として信じることができなかった人たちがいました。精神や心ばかりを尊び、やがて朽ちて行く肉体は、汚れた醜いものとして軽んじる、そういう教えがあった様です。しかしこれは脱線した教えであり、正しいものではありません。

 愛が最も輝くのは、人の、しかも弱い肉体をもって悩む人のその痛みを理解し、そのために身も心も献げて仕える時ではないでしょうか。寝たきりの方や、重症の病人を看病する、或いは見舞うとき、そこに横たわっているのは弱い方です。醜く映るかもしれない。醜いだけではない、汚いかもしれないのです。しかしその時にこそ、真実の愛が求められます。弱く、醜い肉体が正しく理解されない所では、真の愛もまた理解されてはいません。

 イエスさまの十字架は、まさに壮絶、その意味では醜いものでした。しかしそこには真の愛がありました。私たちはこの愛を受け取りたいと思います。

コントローラ


自動再生されない方はこちらから再生(mp3形式)

新着番組

  1. エゼキエル8章 罪の悲惨さに対する神の怒り

  2. 剣を鞘に納めなさい~「アウシュヴィッツ生還者からあなたへ」より~

  3. ヤムおんちゃんの言葉「人間、得手不得手があって当たり前」

  4. あなたはイエスを誰だと言いますか(マタイによる福音書16:13-20)

  5. ヤコブ5章 主が来られる時まで忍耐しなさい