リジョイス聖書日課

ルカ23章1-49節 悪いことをしていない方の死

聖書日課
2019年4月14日(日)

ルカ23章1-49節 悪いことをしていない方の死

「我々は、自分のやったことの報いを受けているのだから、当然だ。しかし、この方は何も悪いことをしていない。」(ルカ23:41)

 主イエスの裁判において、ピラトは「この男に何の罪も見出せない」と言います。そのとおり、主イエスに罪はありませんでした。しかし、人びとは殺人を犯したバラバを釈放し、主イエスの十字架刑を要求します。ピラトは彼らの要求を受け入れ、主イエスは2人の犯罪人と共に、十字架にかけられました。

 主イエスと共に十字架にかけられた犯罪人の1人は、主イエスをののしることしかできませんでした。ここには、自分の罪の報いを拒否し、神をも恨む人間の姿が記されています。一方で、もう1人の犯罪人は、主イエスの無罪を理解していました。

 私たちの救い主イエスは、全くの無罪であるにも関わらず、救いのために罪人の罪の報いを自ら受けてくださった方です。私たちもまた、神の前に罪を犯し続ける「犯罪人」です。しかし、主イエスの十字架によって、罪が赦される道が開かれています。

 「悪いことをしていない方」の十字架刑は誰のためであったのでしょうか。その答えを探し求め、主イエスに身を委ねる者に、主イエスは「永遠の楽園」をはっきりと約束してくださいます。

コントローラ


自動再生されない方はこちらから再生(mp3形式)

新着番組

  1. エゼキエル8章 罪の悲惨さに対する神の怒り

  2. 剣を鞘に納めなさい~「アウシュヴィッツ生還者からあなたへ」より~

  3. ヤムおんちゃんの言葉「人間、得手不得手があって当たり前」

  4. あなたはイエスを誰だと言いますか(マタイによる福音書16:13-20)

  5. ヤコブ5章 主が来られる時まで忍耐しなさい