リジョイス聖書日課

2テサロニケ1章 苦しみは神の国のため

聖書日課
2018年11月13日(火)

2テサロニケ1章 苦しみは神の国のため

それで、わたしたち自身、あなたがたが今、受けているありとあらゆる迫害と苦難の中で、忍耐と信仰を示していることを、神の諸教会の間で誇りに思っています。…あなたがたも、神の国のために苦しみを受けているのです。(2テサロニケ1:4-5)

 パウロは主イエスを伝えることによって、暴動を起こされ、襲われた経験がありました(使17章3〜5節)。私たちがその時と同じような暴動による迫害を受けることはほとんどないかもしれません。けれども、主イエスを伝えることや教会に集うことをやめさせようとする静かな迫害の中にいるのではないでしょうか。家族の中で、職場の同僚たちの中で、学校の友人たちの中で、たびたび恐れおののいてしまいます。信仰を示したいと願いつつも「難しい」と苦しみます。

 多くの苦難を経験したパウロは、苦しみを受けているのは神の国のためだと、私たちを励まします。神は助けを求める者の声を聞きあげてくださいます。苦しむ者たちには、主イエスによる休息を神が与えてくださるのですから(7節)。栄光に輝く力を帯びて再び来られる主を待ち望みつつ、今日も祈ります。

 「どうか、わたしたちの神が、あなたがたを招きにふさわしいものとしてくださり、また、その御力で、善を求めるあらゆる願いと信仰の働きを成就させてくださるように」(11節)。

コントローラ


自動再生されない方はこちらから再生(mp3形式)

新着番組

  1. 詩編89編 主の愛と真実を固く信じて嘆き訴える

  2. 土用の丑の日と魂の栄養

  3. エゼキエル8章 罪の悲惨さに対する神の怒り

  4. 剣を鞘に納めなさい~「アウシュヴィッツ生還者からあなたへ」より~

  5. ヤムおんちゃんの言葉「人間、得手不得手があって当たり前」