あさのことば

人生の点検

放送日
2018年9月23日(日)
お話し
小峯明(船橋高根教会牧師)

小峯明(船橋高根教会牧師)

メッセージ: 人生の点検

 いかがお過ごしですか。船橋高根教会の牧師の小峯明です。
 わたしはかつて肩こりに悩まされていました。そこで肩を動かすためにスポーツジムに行き、水泳を始めました。

 ジムで泳ぎ始めると肩こりは改善されました。ある時、そのジムで一日水泳レッスンが開催されました。オリンピックの元日本代表の選手が講師でした。わたしは興味を持ちまして参加して教えを受けました。すると、わたしがこれまで我流で泳いでいた平泳ぎは、かえる泳ぎであり、本物の平泳ぎとは凡そかけ離れた泳ぎであることが分かりました。

 水泳を習ったのはその時が初めてでした。小中高と夏の体育の時間にプールで泳いでいただけでしたので、見よう見まねで平泳ぎのような泳ぎ方をしていたわけです。講師に見本を見せていただいて、そして実際に泳いで指導を受けると、手のかきかた、キックの仕方は平泳ぎとかえる泳ぎは全く違いました。これまで当たり前だと思っていたことが、講師の指導を受けて違っていたことがわかり、ショックでした。しかし、泳ぎが改善されて速く泳げるようになりました。

 そのようなことが、わたしたちの人生にもあるかも知れません。わたしたちの人生にも当たり前だと思ってきた習慣がたくさんあるでしょう。またしばしば同じ過ちを繰り返すようなこともあったかも知れません。自分の生きかたはどうなのか。一度点検してみませんか。

 今日は日曜日です。教会はイエス様の教えを語っています。イエス様はわたしたちに、神を愛することと隣人を愛することを教えています。その教えに照らして、自分のこれまでの生きかたを点検してみましょう。その時に、わたしたちは本来の生きかたを見いだし、回復されます。神はわたしたちを招いておられます。ぜひ教会にお越しください。

コントローラ


自動再生されない方はこちらから再生(mp3形式)

今人気の記事をチェック

新着番組

  1. 神の子

  2. 信仰の歩み

  3. かるおしゃの日~マラソン、落語、野木亜紀子

  4. 罪を犯さないように

  5. 安息日と善き行い(マタイ12:9-14)