リジョイス聖書日課

使徒7章 主に赦されたゆえに人を赦す

聖書日課
2017年12月21日(木)

使徒7章 主に赦されたゆえに人を赦す

人々が石を投げつけている間、ステファノは主に呼びかけて、「主イエスよ、わたしの霊をお受けください」と言った。それから、ひざまずいて、「主よ、この罪を彼らに負わせないでください」と大声で叫んだ。ステファノはこう言って、眠りについた。(使徒7:59-60)

 ステファノは執事的な働きだけでなく積極的に伝道し、主イエスを証しする人でした。すると、ステファノの教えに反対する人たちが出てきて、激しい議論になりました。

 しかし、聖霊に満たされたステファノと論じ合っても、彼らは歯が立たなかったので、卑怯な方法でステファノを捕らえ、偽証人を立てて裁判にかけたのです。偽証人は、ステファノがエルサレムの神殿を汚し、モーセの律法に逆らっていると主張しました。

 そのような状況でも、ステファノは落ち着いて、この弁明の機会を使って、イスラエルの歴史を順に追いながら力強く反論しました。

 ステファノは、愛をもって語り、彼らが真実に気づいて悔い改め、主の救いを受けてほしかったのです。しかし、ユダヤ人たちは怒ってステファノを町の外に追い出し、石で打ち殺してしまいました。ステファノは、ひざまずいて、「主よ、この罪を彼らに負わせないでください」と大声で叫びながら息を引き取りました。主に赦された心は、人の罪を赦す心とされるのです。

 「われらに罪を犯す者をわれらがゆるすごとく、われらの罪をもゆるしたまえ」

コントローラ


自動再生されない方はこちらから再生(mp3形式)

新着番組

  1. エゼキエル8章 罪の悲惨さに対する神の怒り

  2. 剣を鞘に納めなさい~「アウシュヴィッツ生還者からあなたへ」より~

  3. ヤムおんちゃんの言葉「人間、得手不得手があって当たり前」

  4. あなたはイエスを誰だと言いますか(マタイによる福音書16:13-20)

  5. ヤコブ5章 主が来られる時まで忍耐しなさい