あさのことば

あなたたちの中で

放送日
2017年8月27日(日)
お話し
川杉安美(草加松原教会牧師)

川杉安美(草加松原教会牧師)

メッセージ: あなたたちの中で

 ごきげんいかがですか。草加松原教会の川杉安美です。
 私は高校生の時に、イエス・キリストの生涯をテーマにした映画を見たことがきっかけで、教会に通うようになりました。今でも目に浮かぶ場面の一つに、次のようなものがあります。

 当時の宗教家たちが、姦淫の罪を犯した女をイエス様の前に連れてきて、どうすべきかイエス様に問いかけます。当時の宗教的きまりでは、そういう女は罰として石で打ち殺すことになっていました。
 その時、イエス様はおっしゃったのです。「あなたたちの中で罪を犯したことのない者が、まず、この女に石を投げなさい。」それを聞いて、そこにいた人たちは、一人、また一人と立ち去ってしまい、結局その女だけが残されました。イエス様は、残された女に「行きなさい。これからは、もう罪を犯してはならない。」と言われたのです。(ヨハネ8:3-11より)

 集まっていた人たちは、「この女は罪を犯したのだから、罰すべきだ。」と考えていたのでしょう。しかし、イエス様の言葉によって、自分はどうなのだ、というふうに問われてしまったのです。自分にも罪があると認めざるを得なかったので、立ち去っていったのでしょう。私はその場面を後から思い出して、それでは今度は自分はどうなのかと考えさせられたのです。聖書の話は、他人ごとではなかったということです。罪を指摘することも、それを赦すことも、救うことも、他人ごとではなかったのです。

 聖書は、あなたに問いかけます。あなたはどうなのか。あなたのために、イエス・キリストがいると。

コントローラ


自動再生されない方はこちらから再生(mp3形式)

新着番組

  1. 詩編89編 主の愛と真実を固く信じて嘆き訴える

  2. 土用の丑の日と魂の栄養

  3. エゼキエル8章 罪の悲惨さに対する神の怒り

  4. 剣を鞘に納めなさい~「アウシュヴィッツ生還者からあなたへ」より~

  5. ヤムおんちゃんの言葉「人間、得手不得手があって当たり前」