あさのことば

聖霊を冒涜する罪

放送日
2012年5月25日(金)
お話し
風間義信(江古田教会牧師)

風間義信(江古田教会牧師)

メッセージ: 聖霊を冒涜する罪

 いかがお過ごしでしょうか。江古田教会の風間義信です。
 聖書が語る中心的なことは、イエス・キリストが十字架によってわたしたちのすべての罪を赦してくださったということです。新約聖書のローマの信徒への手紙4章24節でも「わたしたちの主イエスを死者の中から復活させた方を信じれば、わたしたちも義と認められます」と宣言しています。

 ところが、そのイエス・キリストは「はっきり言っておく。人の子らが犯す罪やどんな冒涜の言葉も、すべて赦される。しかし、聖霊を冒涜する者は永遠に赦されず、永遠に罪の責めを負う」(マルコ3:28-29)と言われました。「永遠に赦されず」などと言われてしまいますと震え上がってしまいそうですが、これは十字架による罪の赦しも及ばない例外があるということなのでしょうか。

 そうではありません。イエス様の十字架による罪の赦しは完全なもので、そこから外れるものなどありません。ただ、その十字架の恵みをいただくために、わたしたちは悔い改めを求められます。ところが、聖霊を冒涜するということは、この悔い改めを起こしてくださる聖霊の働きを認めないことになります。そこには罪の赦しはありません。イエス様の十字架のまったき恵みをいただくために、聖霊の導きが不可欠です。あなたもイエス様を信じる信仰を与えてくださるよう、すべてを委ねて生きる者へとなりますよう、祈っています。

コントローラ


スマートフォンの方はこちらから再生(mp3形式)

新着番組

  1. エゼキエル8章 罪の悲惨さに対する神の怒り

  2. 剣を鞘に納めなさい~「アウシュヴィッツ生還者からあなたへ」より~

  3. ヤムおんちゃんの言葉「人間、得手不得手があって当たり前」

  4. あなたはイエスを誰だと言いますか(マタイによる福音書16:13-20)

  5. ヤコブ5章 主が来られる時まで忍耐しなさい