あさのことば

人を裁くな

放送日
2009年4月21日(火)
お話し
今井 献(東京教会牧師)

今井 献(東京教会牧師)

メッセージ: 人を裁くな

 いかがお過ごしでしょうか。東京教会の今井献です。
 マタイによる福音書第7章1節以下に次のように教えられています。「人を裁くな。あなたがたも裁かれないようにするためである。あなたがたは、自分の裁く裁きで裁かれ、自分の量る秤で量り与えられる」。
 5月から裁判員制度が始まりますが、この聖句は、裁判員になって人を裁いてはならないと教えているのではありません。

 「人を裁くな」とは、人の欠点や弱点、過ちを見つけては、「あの人は間違っている。この人は性格が悪い。あっちの人は考えが足りない」と、思い上がって人の善し悪しを決めつけてはならない、という意味です。
 その理由は、「あなたがたも裁かれないようにするためである」です。これは、人を裁けば、自分も人から裁かれるぞといっているようにも読めます。けれども正しい意味は、人を裁けば、その同じ基準で神から裁かれるということです。

 多くの方は、ふだん神を意識するということがないかもしれません。しかし、自分が人をどのように見て、どのように裁いているか、それを考えれば自分のことと神様のことが分かってくる。そうイエス様はおっしゃいます。自分を振り返り、自分をはかる心は良心です。この良心は神様がお造りになったものですから、神様は、良心において、わたしたちの中におられます。
 どうか、聖書を読み、良心をとおして自分を見つめてください。神と神の救いが遠いところではなく、ご自分のそば近くにあることを知ってください。

コントローラ


今人気の記事をチェック

新着番組

  1. 神の子

  2. 信仰の歩み

  3. かるおしゃの日~マラソン、落語、野木亜紀子

  4. 罪を犯さないように

  5. 安息日と善き行い(マタイ12:9-14)