あさのことば

メロディ

放送日
2008年11月24日(月)
お話し
芦田高之(新浦安教会牧師)

芦田高之(新浦安教会牧師)

メッセージ: メロディ

 いかがお過ごしですか。新浦安教会の芦田高之です。
 私の友人にメロディという名前の方がいます。その方の名前を呼ぶたびに、「いい名前だなあ」と思いました。
 私たちの心の中に、毎日いろいろなメロディが湧きあがってきます。楽しいメロディ、悲しいメロディ、嬉しいメロディ、感動のメロディ、暗い落胆のメロディ…というように色とりどりの、さまざまな味わいのメロディが湧きあがってきます。

 どうして私たち人間は、メロディというものが心に湧きあがってくるのでしょう?もしかしたら、動物や植物にもメロディを感じたり喜んだりする、何らかの感覚があるかもしれません。それならなおさらのことですが、どうしてこの世界には、メロディというものがあって、喜びや、希望や、悲しみや、慰めを、言葉や数字や絵や映像以上に表現することができるのでしょうか?

 聖書では、それは人間が、神に似た存在として造られているからだ、といいます。天地万物を造られ、今もすべてを治めておられる、唯一の生けるまことの神。この神様に似た者として、人間は造られたと、聖書は私たちに教えています。
 そしてこの神様が実はメロディに満ち満ちておられます。つまらない退屈な御存在ではなくて、御自身のうちにメロディがいつも充満しておられる。それが、天地を造られた神様です。この神様に似た者として造られた私たちですから、私たちもまたメロディを心のうちに持てるのです。

コントローラ


新着番組

  1. すべてを捨てた者への約束(マタイによる福音書19:27-30)

  2. 聖書とキリスト~聖書の中心をなす神の心

  3. サムエル上5章 真の神と偽りの神と私たち

  4. サムエル上4章 神はお守りではなく真の主、真の王

  5. 聖書とキリスト~預言の成就であるキリスト