あさのことば

「アリの知恵と救い」

放送日
2005年10月28日(金)
お話し
弓矢健児(新座志木教会牧師)

弓矢健児(新座志木教会牧師)

メッセージ: 「アリの知恵と救い」

 お元気ですか。新座志木教会の弓矢健児です。

 イソップ童話の中にある「アリとキリギリス」の物語は皆さんもよくご存知だと思います。しかし、このお話しと似た譬えが、旧約聖書の箴言6章6〜8節に記されています。

「怠け者よ、蟻のところに行って見よ。その道を見て、知恵を得よ。 蟻には首領もなく、指揮官も支配者もないが、夏の間にパンを備え、刈り入れ時に食糧を集める。」

 確かにアリはとても小さな昆虫です。けれども彼等は協力して、一生懸命に働くことにより、自分たちより何十倍、いや何百倍も大きな食糧を運んで行くのです。

 しかし、聖書がこのアリの譬えで教えていることは、単に「勤勉に働きなさい」、ということだけではありません。それ以上にこの譬えは、わたしたちに救いの恵みにあずかるための大切な知恵を教えているのです。

 アリが賢いのは、食糧が与えられている夏の間に、その食糧を得る為、一生懸命に働くからです。冬になって食糧が無くなってからでは、いくら熱心に働いても何にもなりません。同じように、わたしたちもキリストの救いの恵みが与えられている、この今という時にこそ、キリストを信じ、その救いの恵みにあずかって行かなければならないのです。

 神様はそのためにこそ、この今という時をあなたに与えておられるのです。

<!--  音声再生の準備が整うまでコメント

コントローラ


-->

今人気の記事をチェック

新着番組

  1. 神の子

  2. 信仰の歩み

  3. かるおしゃの日~マラソン、落語、野木亜紀子

  4. 罪を犯さないように

  5. 安息日と善き行い(マタイ12:9-14)