あさのことば

幸いなのは?

放送日
2008年7月16日(水)
お話し
川杉安美(綱島教会牧師)

川杉安美(綱島教会牧師)

メッセージ: 幸いなのは?

 ご機嫌いかがですか。網島教会の川杉安美です。

 イエス様が色々と教えをなしておられたときのことです。ある女の人が声高らかに言いました。「なんと幸いなことでしょう、あなたを宿した胎、あなたが吸った乳房は。」つまり、イエス様のような偉大な方を産んだお母さんは、なんと幸いなことでしょう、というのです。けれどもそれに対してイエス様はおっしゃいます。「むしろ、幸いなのは神の言葉を聞き、それを守る人である。」

 ここで、神の言葉を聞き、それを守るというのは、神の言葉を聞き流すだけではなく、しっかりと受け止め、心にとめ、自分に当てはめるということです。神の言葉を信じ、信頼し、実行していくということです。そのようにする人が、イエス様を産んだということよりも、もっと幸いなことだというのです。

 聖書の別の箇所では次のようなイエス様の教えもあります。
 「私の母、私の兄弟とは、神の言葉を聞いて行う人たちのことである。」

 イエス様は、神の言葉を聞いて行う人たちこそが、イエス様の家族になるとおっしゃっているのです。イエス様の実際の親族というつながりよりも、神の言葉を聞いて行う、そういう人こそがイエス様とつながっているということでしょう。これなら、エルサレムから何千キロも隔たった日本の地の、2000年も隔たったこの時代の、あなたにもできることではないでしょうか。
 イエス様は、あなたが神の言葉を聞いて、心にとめて、守っていこうとするなら、イエス様を産んだということよりも幸いだとおっしゃいます。イエス様の親戚であるということよりも、もっとしっかりとつながって、イエス様の家族なのだとおっしゃいます。あなたもです。

コントローラ


今人気の記事をチェック

新着番組

  1. 出会い~イエスとパウロ

  2. 光なるイエス

  3. 神の子

  4. 信仰の歩み

  5. かるおしゃの日~マラソン、落語、野木亜紀子