東北あさのことば

共に歩む忍耐の道

放送日
2013年9月7日(土)
お話し
白津景藏(石巻教会牧師)

白津景藏(石巻教会牧師)

メッセージ: 共に歩む忍耐の道

 おはようございます。さわやかなおめざめでしたか。石巻教会の白津景蔵です。

 今から約49年前、1964年の東京オリンピックのマラソンで、福島県須賀川市出身の円谷幸吉選手が堂々の3位に入り栄光の銅メダルを獲得したことは、私たちの記憶にまだまだ焼き付いていて涙とともに忘れがたい感動の出来事でしたね。彼はオリンピックの4年後、1968年まるで燃え尽きたかのように27歳の若さで、自ら命を絶ちました。

 昨年、私は円谷選手のメモリアルホールを訪ねる機会に恵まれ、多くの貴重な遺品を目の前にして絶句しました。その中で彼はご両親への最後の言葉として、疲れ切ってしまい走れないと悲痛な叫びをあげていました。
 誠実な人柄の彼は、色紙にはいつも「マラソン忍耐」と書いたというのです。人間の忍耐には限界があり限界を越えた時、死を選ぶしか道はないのでしょうか。

 いついかなる時にも共にいてくださるイエス・キリストはきのうも今日も変わることなくあなたのみそば近くにいまし共に喜び、悲しみ、もだえ、苦しみ、痛み、悩み、共に泣き、感謝の心を分かち合ってくださるお方です。さあ、あなたはこのお方と共に歩んでみてはいかがでしょうか。

コントローラ


自動再生されない方はこちらから再生(mp3形式)

新着番組

  1. エゼキエル8章 罪の悲惨さに対する神の怒り

  2. 剣を鞘に納めなさい~「アウシュヴィッツ生還者からあなたへ」より~

  3. ヤムおんちゃんの言葉「人間、得手不得手があって当たり前」

  4. あなたはイエスを誰だと言いますか(マタイによる福音書16:13-20)

  5. ヤコブ5章 主が来られる時まで忍耐しなさい