あさのことば

バッグなんて買ってもらわなくていいから

放送日
2022年5月3日(火)
お話し
坂井孝宏(湘南恩寵教会牧師)

坂井孝宏(湘南恩寵教会牧師)

メッセージ: バッグなんて買ってもらわなくていいから

 ご機嫌いかがですか?神奈川県茅ケ崎市にあります湘南恩寵教会の牧師、坂井孝宏と申します。
 先日、おもしろい相談をいただいたんですけれども、それは、要するにこういうお話です。自分は生活的には十分に満たされているんだけども、でも、自分が幸せだと思えない、っていうことです。比べるわけじゃないんだけれども、どこどこの奥さんは、ご主人にバッグを買ってもらったとかどうとかで、喜んでいるんだけど、自分はそういうものを欲しいとはもう全然思わないんだ、とおっしゃる。そういうことじゃないんだ、と。

 言うなれば、その方は、物質的な潤いっていうものは、もう十分に味わってらっしゃる。でも、それでは満ち足りない、精神的な、いやさらに言えば、霊的な「渇き」というものを持っておられるわけです。それはもしかすると、皆さんの中にもある「渇き」ではないでしょうか。

 現代の日本人の生活っていうのは、とても裕福で、聖書に出て来るような古代人の生活と比べたら、もう天国のようなもんです。でも悲しいかな、それで古代人より幸せかと言えば、そうでもなさそうなんですね。

 魂の問題ってのは、昔も今も大して変わりありません。私たちが本当に教えて欲しいと思っているものも、大して変わりありません。それは例えば、「自分の存在の意味」というようなことです。なぜ生まれて来たのか、そして、なぜ死んでいくのか。そういう問いに答えを得ることができなければ、魂の渇きは癒されないものです。

 「涸れた谷に鹿が水を求めるように 神よ、わたしの魂はあなたを求める。神に、命の神に、わたしの魂は渇く。」(詩編42:2-3)。これは、旧約聖書の詩編42編にある祈りの言葉です。皆さんはいかがでしょうか。

今人気の記事をチェック

新着番組

  1. 神の子

  2. 信仰の歩み

  3. かるおしゃの日~マラソン、落語、野木亜紀子

  4. 罪を犯さないように

  5. 安息日と善き行い(マタイ12:9-14)