リジョイス聖書日課

民数記5-6章 神の聖さに生きる

聖書日課
2022年3月15日(火)

民数記5-6章 神の聖さに生きる

  

わたしがそのただ中に住んでいる宿営を汚してはならない。(民数記5:3)

 イスラエルの民は旅の間、荒野に宿営しました。神はその宿営地に「わたしは住む」とおっしゃいます。これは、とても大きな慰めです。全能の神が味方となって共にいてくださるということだからです。しかし、神は聖なるお方です。ですから、いかなる汚れたものをもそのままにされません。神は宿営地を汚さないように、汚れた者を宿営の外に出すようにとお命じになります。それは人を差別するためではなく、神の聖さを保つことの重要性を示すためでした。

 5章後半には夫婦の関係を汚す姦通罪について記されています。実際に罪が犯される場合もあるし、事実ではないのに疑いが向けられる場合もあります。いずれも夫婦間に大きな傷をもたらします。修復することが人間には困難な、その傷の対処法が定められています。

 私たちはみな罪人であり、具体的に神の聖さに適わない罪を犯します。またそれを隠そうともします。隠された罪に対して人間には決定的な対処法はありません。けれども、神は隠された罪も全てご存じであり、必ず処断なさいます。神がご自身の聖さをいつまでもないがしろにされることはありません。この世は、神の聖さが現わされる舞台なのです。

 【祈り】 罪の世に罪人として生きる私たちですが、聖なるあなたが共にいてくださることを覚えます。

新着番組

  1. 詩編89編 主の愛と真実を固く信じて嘆き訴える

  2. 土用の丑の日と魂の栄養

  3. エゼキエル8章 罪の悲惨さに対する神の怒り

  4. 剣を鞘に納めなさい~「アウシュヴィッツ生還者からあなたへ」より~

  5. ヤムおんちゃんの言葉「人間、得手不得手があって当たり前」