リジョイス聖書日課

ヨハネ6章41-58節 天からの生ける命のパン

聖書日課
2021年8月22日(日)

ヨハネ6章41-58節 天からの生ける命のパン

  

「わたしは、天から降って来た生きたパンである。このパンを食べるならば、その人は永遠に生きる。」
「わたしの肉はまことの食べ物、わたしの血はまことの飲み物だからである。…先祖が食べたのに死んでしまったようなものとは違う。このパンを食べる者は永遠に生きる。」(ヨハネ6:51,55,58)

 イエス・キリストは、ご自身について「世に命を与える」「まことのパン」であるとおっしゃいました。それは、主イエスご自身が私たちを養う霊的な糧となってくださるということです。

 主イエスは、このとき、十字架を目指して歩んでおられました。「わたしの肉はまことの食べ物、わたしの血はまことの飲み物だからである」。肉と血は、主イエスが十字架につけられ、肉を裂かれ、血を流されることを指しています。私たちが「肉を食べ」「血を飲む」とは、十字架の贖いを通して私たちが主イエス・キリストに結び合わされ、主イエスを信じて、霊的な新しい命に生かされ、養われることにほかなりません。

 主イエスは、十字架につけられて死に、しかし、罪と死に打ち勝って復活されました。そのお方が、ご自分を信じる者に「永遠の命を得」、「終わりの日に復活」することを約束しておられます(54節)。「永遠の命」とは、命の源であるキリストといつも結びついてはじめて生きることができる命です。

 今、この糧が御言葉と聖霊を通して私たちに与えられています。まことのパンである主イエスの恵みをいただき、きょうも永遠の命の喜びに生かされて歩みましょう。

新着番組

  1. 詩編89編 主の愛と真実を固く信じて嘆き訴える

  2. 土用の丑の日と魂の栄養

  3. エゼキエル8章 罪の悲惨さに対する神の怒り

  4. 剣を鞘に納めなさい~「アウシュヴィッツ生還者からあなたへ」より~

  5. ヤムおんちゃんの言葉「人間、得手不得手があって当たり前」