リジョイス聖書日課

申命記18章 全き者

聖書日課
2019年4月1日(月)

申命記18章 全き者

あなたは、あなたの神、主と共にあって全き者でなければならない。あなたが追い払おうとしているこれらの国々の民は、卜者や占い師に尋ねるが、あなたの神、主はあなたがそうすることをお許しにならない。(申命記18:13-14)

 18章では礼拝に関わる事が扱われます。礼拝を司る祭司とレビ人をどのように支えるのか、異教の習慣に従う信仰の態度が戒められます。さらに、預言者が立てられることと、その預言者は会衆によって見分けられなければならないことが示されています。

 その上で特に目を留めたいのは、「全き者であれ」という言葉です。しかし、人間が全き者、完全な者であることなどできるのでしょうか。

 この言葉には「主と共にあって」という但し書きがついています。祭司とレビ人が献げもので養われ、預言者が会衆によって見分けられ真実なものとされるということ全体を支えるのが、この「主と共にある」状態であり、また同時にこれこそが目標です。言い換えますと「主と共にある」ために一切の制度があり、その実現こそ「全き者」であることなのです。

 ですから、「全き者であれ」とは私たちが精進、努力して倫理的、道徳的に完全な人間になるということではありません。本当に全き方は主のみです。それゆえ「主と共にある」ときにこそ、私たちは全き者とされます。

コントローラ


自動再生されない方はこちらから再生(mp3形式)

新着番組

  1. 1コリント9章23節 宗教改革の精神を引き継ぐ

  2. 聖書とキリスト~苦難のしもべキリスト

  3. 宇宙一暑苦しい熱血教理教室!~「救われる」ってこういうことさ!

  4. Vol.102 奈良教会(奈良県)

  5. すべてを捨てた者への約束(マタイによる福音書19:27-30)