リジョイス聖書日課

イザヤ59章 神の介入による救い

聖書日課
2018年6月2日(土)

イザヤ59章 神の介入による救い

これは、わたしが彼らと結ぶ契約であると
主は言われる。
あなたの上にあるわたしの霊
あなたの口においたわたしの言葉は
あなたの口からも、あなたの子孫の口からも
あなたの子孫の子孫の口からも
今も、そしてとこしえに
離れることはない、と主は言われる。(イザヤ59:21)

 神と神の民の破れた関係を描いている最後の部分に入ります。救いを妨げているものは、神の側にあるのではなく、神の民が反省せず、神を畏れないことにあります。罪は個人的なことにとどまらず、社会生活にも影響を及ぼして、正義も真実もない世の中にしてしまいます。指導者がそうであれば、国全体がそうなってしまいます。

 使徒パウロは、7節、8節に描かれている状況を全人類に拡大してローマの信徒への手紙で引用しています(3章15〜17節参照)。イザヤ書の本来の文脈では、国や社会に蔓延している罪と不正義を指摘することが目的です。その中にいると、どんなに光を求めても、かなわぬ夢に終わってしまいます。

 それゆえ、神自らが救いのために身を乗り出されるのです。もっとも強い神が、その力強い御手をもって臨まれ、自ら救い主となられます。一歩も引かず、強く介入なさいます。

 悔いて砕かれた魂に対して、神は今も身を乗り出してくださいます。神の霊と御言葉が常に共にあるようにしてくださるのです。これが神の約束であり、保証です。

コントローラ


自動再生されない方はこちらから再生(mp3形式)

新着番組

  1. 私たちの願いを祈る

  2. サムエル上18章 どこまでも神のみに依り頼む

  3. 感謝と悔い改めを祈ってみよう

  4. サムエル上17章 万軍の主に依り頼む信仰

  5. サムエル上16章 神の選びの主権に従う信仰