リジョイス聖書日課

ローマ8章 万事が益となるように

聖書日課
2017年3月3日(金)

ローマ8章 万事が益となるように

神を愛する者たち、つまり、御計画に従って召された者たちには、万事が益となるように共に働くということを、わたしたちは知っています。(ローマ8:28)

 使徒パウロがきょうの箇所で「万事」と言ったとき、そこには明らかに「被造物がすべて今日まで、共にうめき、共に産みの苦しみを味わっていること」(ロマ8章22節)が含まれているでしょうし、35節に出てくる艱難、苦しみ、迫害、飢え、裸、危険、剣が考えられていると思います。人間的には避けたいことばかりですが、天の父はそれらの苦しみをも用い、万事相働かせて、益としてくださる、と聖書は証ししています。

 「益となるように」とは、29節で語られている通り、「御子の姿に似たものに」することに他なりません。御子イエス・キリストが辿られた道を歩ませていただくとき、十字架の苦しみがつきまといますが、それは神から見放されたしるしではなく、むしろ愛されているからこそだと聖書は断言するのです。

 ハイデルベルク信仰問答の答えも「たとえこの涙の谷間へ、いかなる災いを下されたとしても、それらをわたしのために益としてくださることを、信じて疑わないのです」と告白しています。これを私たちの告白としたいものです。

コントローラ


自動再生されない方はこちらから再生(mp3形式)

新着番組

  1. エゼキエル8章 罪の悲惨さに対する神の怒り

  2. 剣を鞘に納めなさい~「アウシュヴィッツ生還者からあなたへ」より~

  3. ヤムおんちゃんの言葉「人間、得手不得手があって当たり前」

  4. あなたはイエスを誰だと言いますか(マタイによる福音書16:13-20)

  5. ヤコブ5章 主が来られる時まで忍耐しなさい