リジョイス聖書日課

歴代上4章 苦しみの彼方に…

聖書日課
2016年6月22日(水)

歴代上4章 苦しみの彼方に…

母は、「わたしは苦しんで産んだから」と言って、彼の名をヤベツと呼んだ。(歴代上4:9)

 2章に続いて、ここではユダのもう一つの系図が記されています。何と言っても注目されるべき人は9節に出てくるヤベツでしょう。この祈りはヤベツの祈りというよりも、ヤベツに与えられた祈り、教えられた祈りと言えるでしょう。

 ヤベツに祈りを教えたのは、母親だと思います。ヤベツの母は人生の深い苦しみ、肉体の深い痛みを味わい、失意のどん底にいました。けれども、そこで主に祈りを献げ、神の助けに与り、無事に出産を終えることができたので、その恵み、主の計らいを忘れないために、あえて苦しみを意味する「ヤベツ」という名をつけたのかも知れません。

 そのとき、ヤベツの母を祈りに導いたのは、助け主である聖霊なる神でした。聖霊は母だけではなく、その子ヤベツに、そして私たちをも祈りに導かれるのです。聖霊ご自身は、同じ様に人生の苦しみを味わっている私たちのために、言葉に表せない呻きをもって今も執り成してくださいます。そして神はこの祈りに応え、万事が益となるようにしてくださるのです(ロマ8章28節)。

コントローラ


自動再生されない方はこちらから再生(mp3形式)

新着番組

  1. 詩編89編 主の愛と真実を固く信じて嘆き訴える

  2. 土用の丑の日と魂の栄養

  3. エゼキエル8章 罪の悲惨さに対する神の怒り

  4. 剣を鞘に納めなさい~「アウシュヴィッツ生還者からあなたへ」より~

  5. ヤムおんちゃんの言葉「人間、得手不得手があって当たり前」