東北あさのことば

一日の終わりに

放送日
2016年3月12日(土)
お話し
久保田証一(盛岡教会牧師)

久保田証一(盛岡教会牧師)

メッセージ: 一日の終わりに

 おはようございます。盛岡教会の久保田証一です。
 今日は早速、新約聖書から、神の御言葉に聞きましょう。
 「怒ることがあっても、罪を犯してはなりません。日が暮れるまで怒ったままでいてはいけません」(エフェソの信徒への手紙4章26節)

 ここでは、怒ることそのものを禁じてはいません。心に怒りを覚えることがあったとしても、罪を犯すことのないようにしなさい、と命じられています。心に生じて来た誰かに対する怒りの感情を、そのまま表に出したら、相手に対して暴力を振るってしまうかもしれません。そういう罪を犯さないようにするために、怒りの感情を日が暮れるまでにおさめなさい、というのです。そうしないと、翌日まで怒りの感情を引きずって、その怒りを外へ向けることになりかねないかもしれません。

 もちろん、悪事に対する怒り、義憤というものもありますが、大体、怒りというものは爆発させてしまうと良い結果には終わらないのではないでしょうか。

 今日という一日も、私たちを生かしてくださっている神がくださったものです。そういうせっかくの一日を、怒ったままで終わらせるのは、神に対して申し訳ないことです。一日の終わりは、たとえいろいろなことで心を揺さぶられたりしたとしても、神への感謝の心をもってしめくくりたいものです。
 神を見上げて一日を過ごしましょう。

コントローラ


自動再生されない方はこちらから再生(mp3形式)

新着番組

  1. 詩編89編 主の愛と真実を固く信じて嘆き訴える

  2. 土用の丑の日と魂の栄養

  3. エゼキエル8章 罪の悲惨さに対する神の怒り

  4. 剣を鞘に納めなさい~「アウシュヴィッツ生還者からあなたへ」より~

  5. ヤムおんちゃんの言葉「人間、得手不得手があって当たり前」