リジョイス聖書日課

使徒26章 私のようになっていただきたい

聖書日課
2014年8月21日(木)

使徒26章 私のようになっていただきたい

パウロは言った。「短い時間であろうと長い時間であろうと、王ばかりでなく、今日この話を聞いてくださるすべての方が、私のようになってくださることを神に祈ります。このように鎖につながれることは別ですが。」(使徒26:29)

 私たちは、こう言ったらどうなるだろうか、今はこれを言うべき時だろうかと悩んでしまうことがあります。もちろんそのように相手を慮ることも大切ですが、時にそれを越えるものを私たちキリスト者は与えられています。

 パウロはこの時、総督フェストゥスや、アグリッパ王、千人隊長や町の主だった人たちに取り囲まれていました。しかし、そこで彼が語りだしたのは、自己弁明というよりは、自分のユダヤ人としての信仰と、その信仰が主イエスとの出会いにおいて、より正しいものに作り変えられたこと、主イエスの復活を信じることといった信仰の言葉でした。そしてフェストゥスから「頭がおかしい」と言われても、アグリッパ王から「わたしを…キリスト信者にしてしまうつもりか」と憤慨されても、全く動じていません。むしろ、彼は「私のようになってくださることを神に祈ります」と答えます。そして「鎖につながれることは別ですが」と冗談さえ語ります。彼は全く穏やかに軽妙に、しかし、確信をもってキリストを信じる「私」と同じになってくださいと語ります。

コントローラ


自動再生されない方はこちらから再生(mp3形式)

新着番組

  1. 不合理なこと?

  2. 最年少ゲストさん登場!

  3. ヨシュア記14章 信仰によって健やかに生きる

  4. ヨシュア記13章 ひたすらに神の御命令につき従う

  5. 小さな始まり、大きな成長(マタイによる福音書13:31-35)