リジョイス聖書日課

箴言3 知恵とへりくだり

聖書日課
2013年9月22日(日)

箴言3 知恵とへりくだり

自分自身を知恵ある者と見るな。
主を畏れ、悪を避けよ。(箴言3:7)

 「自分自身を知恵ある者と見るな」とあります。自分に知恵があると思う者は、いつも自分の心の声に耳をそばだて、主の言葉を聴こうとしません。知恵の言葉を求める者は、自分に知恵がないことを認めている者です。

 また、3章では、2章に続き、「異邦の女」に頼るのではなく、「主を畏れ、悪を避けよ」と語られています。悪を避けるとは、「異邦の女」を警戒するだけでなく、自分自身を知恵ある者とみなす高慢さを退けることです。「異邦の女」は人を高慢にさせ、主の知恵(女性名詞)は、人を謙遜にさせます。

 主を畏れることこそ、知恵の初めです。主を畏れる出発点にあるのは、主なる神の前にへりくだる敬虔さです。「不遜な者を嘲り、へりくだる人に恵みを賜る」(34節)お方として主を知ることこそ知恵の初めです。

 そして、主を知る道の終着点にあるのも謙遜さです。「へりくだって、死に至るまで、それも十字架の死に至るまで従順」(フィリ2章8節)であることこそ、神の知恵です。ですから、「キリストは、わたしたちにとって神の知恵」です(1コリ1章30節)。

コントローラ


自動再生されない方はこちらから再生(mp3形式)

新着番組

  1. 不合理なこと?

  2. 最年少ゲストさん登場!

  3. ヨシュア記14章 信仰によって健やかに生きる

  4. ヨシュア記13章 ひたすらに神の御命令につき従う

  5. 小さな始まり、大きな成長(マタイによる福音書13:31-35)