リジョイス聖書日課

ネヘミヤ2章 神の御手

聖書日課
2012年6月6日(水)

ネヘミヤ2章 神の御手

すると王は、「何を望んでいるか」と言った。わたしは天にいます神に祈って、王に答えた。「…町を再建したいのでございます。」…神の御手がわたしを守ってくださったので、王はわたしの願いをかなえてくれた。(ネヘミヤ2:4-5,8)

 ネヘミヤ記によれば、エルサレムの城壁再建という大事業は、「神の御手」の働きによるものでした。

 ネヘミヤは、四ヶ月にわたる祈りの後、王にエルサレム再建を願い出る機会が与えられます。まさに、そのことを願い出る瞬間、ネヘミヤは神に祈ります。そして、必要なものすべてを大胆に願い出て、王に受け入れられます。王がその願いを受け入れたのは、「神の御手がわたしを守ってくださった」からだ、とネヘミヤにはわかりました。

 その後、ネヘミヤは、荒廃したエルサレムに到着し、そこに住んでいた人びとに、エルサレム再建を呼びかけます。ネヘミヤが「神の御手が恵み深く」(18節)守ってくださったと強く主張したことが彼らを奮い立たせました。妨害者が現れたときも、「天にいます神御自ら、…この工事を成功させてくださる」(20節)とネヘミヤは反論します。

 困難を前にして、何に希望を置きますか。自分の力ですか。生きて働かれる「神の御手」ですか。

コントローラ


スマートフォンの方はこちらから再生(mp3形式)

新着番組

  1. エゼキエル8章 罪の悲惨さに対する神の怒り

  2. 剣を鞘に納めなさい~「アウシュヴィッツ生還者からあなたへ」より~

  3. ヤムおんちゃんの言葉「人間、得手不得手があって当たり前」

  4. あなたはイエスを誰だと言いますか(マタイによる福音書16:13-20)

  5. ヤコブ5章 主が来られる時まで忍耐しなさい