風間義信(江古田教会牧師)
メッセージ: 道が開かれて
いかがお過ごしでしょうか。江古田教会の風間義信です。
聖書の中には〜してはならない、〜しなさいという命令口調で語られる教えが多く出てきます。それらは厳しい語りかけで、時には萎縮してしまいそうです。でもそうさせるために聖書は書かれたのでしょうか。いいえ、そのようなことはありません。
聖書が書かれた目的について、ヨハネによる福音書20章31節では「これらのことが書かれたのは、あなたがたが、イエスは神の子メシアであると信じるためであり、また、信じてイエスの名により命を受けるためである。」と教えられています。
なぜなら、聖書は私たちをおどしたり、追い詰めたりするものではないからです。確かに神様の教えからそれることは罪と呼ばれますが、この罪の解決のために身代わりとなって受けてくださったのがイエス・キリストの十字架です。それは私たちがイエス様に代わっていただけるほど価値ある者だからです。
本来、私たちは罪のために死を持って罰せられなければなりませんでした。にもかかわらず、その罪が赦されて生かされる道が開かれているのです。それは私たちが切り開いたからではなく、イエス様からの一方的な憐れみによって、与えられたものなのです。
先ほど紹介した聖書の言葉が、「信じてイエスの名により命を受けるため」と言っていますように、その道は、イエス・キリストを信じることによって歩むものです。この番組によってあなたもまたその道を歩まれますよう祈っています。
コントローラ
スマートフォンの方はこちらから再生(mp3形式)