リジョイス聖書日課

イザヤ66章 御言葉におののく礼拝

聖書日課
2011年10月12日(水)

イザヤ66章 御言葉におののく礼拝

わたしが顧みるのは
苦しむ人、霊の砕かれた人
わたしの言葉におののく人。(イザヤ66:2)

 この御言葉が語られた頃、イスラエルの民の間に、信仰を巡っての対立が起き、真の信仰者が神殿から追放されるということがあったようです(5節)。神殿礼拝から排除された真の信仰者に向かって、主の慰めと励ましの言葉が告げ知らされました。

 主は天を王座とし、地を足台とする天地の創造者です。神殿でなければ主を礼拝できないのではありません(1、2節)。また、神殿礼拝に参加できる人が、どんなに規定どおりの献げ物をしたとしても、信仰の実質が伴わず、主の声に耳を塞ぐなら、その人は忌むべき礼拝者です(3、4節)。

 礼拝で何よりも大切なことは、御言葉を通して主の人格に触れ、魂を打ち砕かれておののくことです(2節、5節)。神殿から遠ざけられても、そのようにして主を礼拝するなら、主が顧みてくださる、と預言者は約束しました。

 御言葉におののく人に、神の愛は母の愛のようです(13節)。礼拝で、この愛に触れたいのです。

コントローラ


スマートフォンの方はこちらから再生(mp3形式)

新着番組

  1. 1コリント9章23節 宗教改革の精神を引き継ぐ

  2. 聖書とキリスト~苦難のしもべキリスト

  3. 宇宙一暑苦しい熱血教理教室!~「救われる」ってこういうことさ!

  4. Vol.102 奈良教会(奈良県)

  5. すべてを捨てた者への約束(マタイによる福音書19:27-30)