あさのことば

罪の反応、その二

放送日
2011年1月6日(木)
お話し
芦田高之(新浦安教会牧師)

芦田高之(新浦安教会牧師)

メッセージ: 罪の反応、その二

 いかがお過ごしですか。新浦安教会の芦田高之です。
 罪についてのお話をしています。人類で最初に罪を犯したのはアダムとエバでした。神様はアダムにエデンの園の中のどの木から取って食べてもいい。ただし、園の中央にある「善悪の知識の木」からは取って食べてはならないとお言いつけになりました。

 ところが、まずその木からエバが取って食べてしまいました。つづいて彼女は夫のアダムにもそれを与え、食べさせました。こうして、アダムとエバはそれ以後神様のお言いつけを守れない状態になってしまいました。そんなアダムに、神様はおっしゃいました。「お前は、取って食べるなと命じた木から食べたのか」と。
 それに対してアダムはこう答えました。「あなたがわたしと共に居るようにしてくださった女が、木から取って与えたので、食べました」と。

 まず、ここでアダムは素直にごめんなさいと言うべきだったのです。でも、それが言えない。ご免なさいの代わりに、「あなたがわたしと共に居るようにしてくださった女が、木から取って与えたので、食べました」と言っています。「妻が悪いのです。そして、その妻をわたしに与えたのは、神様、あなたではないですか」と、神様にも責任をなすりつけている。
 ここに罪の醜さが出てきます。とにかく自分の間違い、失敗を認めたくない。誰かのせいにしたい。ここに罪の影響が表れています。いつでも誰かのせいにする。あなたもそんな経験、ありませんか?

コントローラ

新着番組

  1. わたしは汚れた唇の者

  2. コヘレト2章 自分で食べて自分で味わえそれも神の恵み

  3. 結婚とは(マタイによる福音書19:1-12)

  4. 火のような試練のこと

  5. コヘレト1章 知恵の教師ダビデの子コヘレト