あさのことば

主の喜びが心にあれば

放送日
2010年10月7日(木)
お話し
持田浩次(三郷教会牧師)

持田浩次(三郷教会牧師)

メッセージ: 主の喜びが心にあれば

 今日もお元気にお過ごしですか。三郷教会の持田浩次です。
 子供さんびかの中に、「主の喜びが心にあれば」という歌があります。イエス様を喜ぶ喜びがいつも心にあれば、悲しみも喜びに変わるという内容の歌です。

 あなたはご自分のこれからを、どのように考えておられますか。人が将来を考えるときに持つ心の姿勢は、四つあると言われます。
 一つは、今は良くないしこれからも良くないだろうと言う考えで、次は、今は良くなくてもこれからは良くなるだろうと言う考えです。三番目は、今は良いけれどこれからは良くはならないだろうと言う考えです。そして最後は、今は良いしこれからもますます良くなるだろうと言う考えです。

 大切な人生です。何事も悪いほうに考えて不満や心配を心に満たして生きるよりも、良いほうに考えて感謝や希望に心をふくらませながら、自分も回りの人も喜ばせて生きていきたいですね。
 イエス・キリストの愛は、私たちの心をいつも前向きに変えてくださいます。イエス・キリストは、心に喜びを与えてくださいます。まわりの状況やまわりの人が、自動的に自分を不幸にしたり、幸せにしたりするのではありません。私たち人間を生かし、愛してくださるイエス・キリストの愛と喜びが人を幸せにしてくださるのです。

 今日の聖書の言葉。
「いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさ い。どんなことにも感謝しなさい。これこそ、キリスト・イエスにおいて、神があなたがたに望んでおられることです。」第一テサロニケ5章16節から18節。

コントローラ

今人気の記事をチェック

新着番組

  1. 神の子

  2. 信仰の歩み

  3. かるおしゃの日~マラソン、落語、野木亜紀子

  4. 罪を犯さないように

  5. 安息日と善き行い(マタイ12:9-14)