東北あさのことば

死とは

放送日
2008年2月8日(金)
お話し
吉岡 契典(仙台カナン教会牧師)

吉岡 契典(仙台カナン教会牧師)

メッセージ: 死とは

 おはようございます。仙台カナン教会の吉岡です。
 人が死ぬということは、自然の摂理だと言われますけれども、そうではないと言うことが、聖書に書いてあります。

 私には一歳になる娘がいますが、けれどもぞっとするような事実なのですけれども、死が自然の摂理なら、遅かれ速かれ娘もやがては死んでしまいます。それを思うと、私はとても腹が立ちます。

 そして実は神様も一緒、そう思って腹を立ててくださっています。

 聖書を見ると、命は、もともと永遠に続くものとして、人間に与えられました。けれども人間は罪を犯して、死を招きました。人間が死ぬようになったのはその時からです。それは初めからはなかったこと、あとから出てきた異常なことでした。聖書には、たくさんのことが書かれていますけれども、この聖書に書かれていることの一番の中心は、神様からの、私たちへの、「生きよ」というメッセージです。キリスト教の救いとは、人生成功の秘訣とは違います。その中心は命です。死ぬようになってしまった人間が、もう一度死なないようになる。肉体は死んでも、神様から霊的な命をいただいて、それで永遠に生きる者に変えられる、この死を超えた命こそが、キリスト教の救いです。

コントローラ


新着番組

  1. コヘレト3章 天下の何事にも神の時がある

  2. 朝岡勝先生登場!~「説教の聴き方」の話

  3. 獣のような人間に負けること

  4. わたしは汚れた唇の者

  5. コヘレト2章 自分で食べて自分で味わえそれも神の恵み