終了番組一覧

解放の時(詩編146:7-8)

放送日
2007年12月16日(日)
お話し
山下正雄 (ラジオ牧師)

山下正雄 (ラジオ牧師)

メッセージ: 解放の時(詩編146:7-8)

 おはようございます。ラジオ牧師の山下正雄です。
 今朝は旧約聖書詩編の第146編7節8節の言葉です。

 「主は捕われ人を解き放ち 主は見えない人の目を開き 主はうずくまっている人を起こされる。」

 きょうの詩編では神に信頼し、神を頼って生きることとの幸いを歌い上げています。
 「神に頼る」というと、日本ではあまりよくないイメージがあります。神に頼るような人間はどこか問題があり、弱い人だと思われがちだからです。「神頼み」と言えばもっと悪いイメージです。
 しかし、聖書の世界では神に頼ることこそ、人間として正しい生き方であると教えられます。なぜなら人間こそ、その思いと行いは怪しげで頼りないものであるからです。
 聖書の神は罪の世界に捕らわれた人間を解き放ってくださいます。罪のための正しく物事を見ることができない目に光を与えてくれます。聖書の神こそ罪のためににっちもさっちも行かなくなってうずくまっている人間を立ち上がらせてくださるのです。

 今月、キリスト教会ではイエス・キリストの降誕を覚えて過ごしています。神のもとから遣わされたキリストこそ、わたしたちに罪からの解放をもたらしてくださるのです。
 それではきょうもあなたの上に主の平安が豊かにありますように。

コントローラ


新着番組

  1. 悪魔の頭を打ち砕く女の子孫

  2. マイノリティでもいいじゃない!~あなたの知らない「架空路線図」の世界

  3. エゼキエル13章 偽りの預言や占いから解放する神

  4. 人の思いと神の思いの違い(マタイによる福音書16:21-23)

  5. 人に与えられた神の掟