私たちの心の倉から出る言葉 | マタイによる福音書 12章

RCJメディアミニストリー「ふくいんのなみ」のトップページへ戻る

マタイによる福音書 12章

「善い人は、良いものを入れた倉から良いものを取り出し、悪い人は、悪いものを入れた倉から悪いものを取り出してくる。」日本聖書協会『聖書 新共同訳』 マタイによる福音書 12章35節

私たちの心の倉から出る言葉

マタイによる福音書12章33~37節には、二つのたとえを通して人を傷つける言葉を戒める、主イエスの説教が語られています。

一つ目は「木とその実のたとえ」です。主は「木が良ければその実も良いとし、木が悪ければその実も悪いとしなさい。木の良し悪しは、その結ぶ実で分かる」(33節)と、人間の良し悪しは、その人が発する言葉によって分かることをお語りになります。

二つ目は「倉のたとえ」です。倉は人間の心を、そこに入っているものは言葉をそれぞれ指しています。主はここで、善い人は、良い心から良い言葉を発するのに対し、悪い人は、悪い心から悪い言葉しか発することができない、とお語りになるのです。

そして結論として、「言っておくが、人は自分の話したつまらない言葉についてもすべて、裁きの日には責任を問われる」(36節)と、言葉による罪に対して警告されるのです。

言葉によるハラスメントは依然としてなくなりません。私たちも言葉で誰かを傷つけてしまうことがあると思います。主が言われるように、上辺だけ取り繕っても、「人の口からは、心にあふれていることが出て来る」からです(34節)。私たちが良い言葉を語り、隣人を愛するためには、主の御前に悔い改め、聖霊によって心をきよめていただくほかないのです。

【祈り】

神よ、私たちの心をきよめて、良い言葉を語る者としてください。

佐野 直史(銚子栄光教会)