あさのことば

隠れた神

放送日
2009年1月16日(金)
お話し
今井 献(東京教会牧師)

今井 献(東京教会牧師)

メッセージ: 隠れた神

 いかがお過ごしでしょうか。東京教会の今井献です。
 神はどこにいるのか、と聞きたい方はいませんか。イエス様はマタイ福音書6章で、「隠れたところ」におられる神、ということを繰り返し語っておられます。隠れたところとは、屋根裏のことでしょうか、裏庭でしょうか、洞窟の中のことでしょうか。
 イエス様は、当時の宗教指導者たちが、人前で施しや祈り、断食をしたがる姿を非難して、神は人の前にいるのではない、人の評判が神の評価ではないということを教えたいのです。それで、隠れて施しをしなさい、隠れて祈りなさい、隠れて断食をしなさい、そうすれば隠れたところにおいでになる神がそれを見て、報いてくださる、とも繰り返し語っておられます。

 神様と私たちとの信仰的な関係は、人の判断や評価で決まるものではありません。ですから、神とともに生きようとする真剣な信仰の姿勢は、裏表のない生き方、振る舞いとしてにじみ出てくると言えます。

 また、イエス様は、人前で宗教行為に励む指導者のことを、偽善者であると、激しく指摘しておられます。偽善者とは、俳優とも訳せる言葉で、人前で演じる者のことです。職業としての俳優は古来からある立派な職業ですが、生き方全体が、人の評価を第一とし、演じるようなものになるなら、それは自分を見失うことに他なりません。
 隠れたところにおいでになる神を見出し、この神の前で生きるとは、良くも悪くも本来の自分を発見し、自分が生きている意味を確認することでもあります。

コントローラ


新着番組

  1. 不合理なこと?

  2. 最年少ゲストさん登場!

  3. ヨシュア記14章 信仰によって健やかに生きる

  4. ヨシュア記13章 ひたすらに神の御命令につき従う

  5. 小さな始まり、大きな成長(マタイによる福音書13:31-35)