あさのことば

聖書に耳を傾ける

放送日
2009年2月18日(水)
お話し
風間義信(江古田教会牧師)

風間義信(江古田教会牧師)

メッセージ: 聖書に耳を傾ける

 いかがお過ごしでしょうか。江古田教会の風間義信です。
 とかく宗教といいますと、摩訶不思議な出来事が起こるというイメージはないでしょうか。実際、聖書をご覧いただきますと、一瞬にして自然界の動きが大きく変化した、人の身体の具合が急によくなったなど、数々の不思議な出来事が描かれています。でも、今日ではそのようなことが起こりません。いったいどうしてしまったのでしょうか。

 これらは何も人を脅かしたり、混乱させるためのものではありません。いったい神とはどのようなお方であるのか、そしてイエス・キリストこそ、人となられたそのお方であることをはっきりと指し示すために、様々な出来事が起こったのです。ですから、聖書が整えられ、神を知るにはこれがあるから充分というものがある以上、もはやそれらの出来事は必要ありません。
 ある時、イエス・キリストは「モーセと預言者がいる。彼らに耳を傾けるがよい。」(ルカ1:29)と言われました。さらに「もし、モーセと預言者に耳を傾けないなら、たとえ死者の中から生き返る者があっても、その言うことを聞き入れはしないだろう。」(同16:31)と続けられました。この「モーセと預言書」とは、聖書ということです。

 私たちがイエス・キリストを信じるために聖書があります。だからこの聖書のお話がこの番組でも語られています。どうかこれからも耳を傾け続けてくださり、聖書の言葉によって生かされますよう祈っています。

コントローラ


今人気の記事をチェック

新着番組

  1. 出会い~イエスとパウロ

  2. 光なるイエス

  3. 神の子

  4. 信仰の歩み

  5. かるおしゃの日~マラソン、落語、野木亜紀子