リスナーからのお便り 2025年8月分

●こんにちは。今週も山下正雄牧師のメッセージを心待ちにしておりました。世界での悪事が暴き出されつつあり、日本も巻き込まれています。そういうのを見るたび聞くたびとても絶望的になりますが、いつ何時もイエス様からイエス様の教えから目を離さない者でありたいです。イエス様についていき、色々見て体験することが出来た当時の弟子たちが羨ましく思いますが、自分なりに心を主に向け、心からの祈りと賛美を主に捧げる者でありたいです。東京都 T.K.さん[聖書を開こう]
●「聖書を開こう」はいつもみことばをかみ砕いて聴かせてくださり感謝します。信仰・信頼の薄い自分を良く発見することが多く、しまいには、私は信仰を持っているのかと思うことがありました。よく、自分の思いではなく神のお心…と言われますが、思いがなければ信仰を働かせることもありません。「信仰は、この世の苦しみと格闘するために与えられている」。確かにこの世の苦しみを持つ友や人々と共に在る時、祈りがきかれるのは主イエスの力。その経験を重ねることは、信仰が育てられます。
信仰の大きさは関係がない、信仰は大きさではないとの言葉に安心しました。本当に、からし種一粒の信仰でよいのでした。あとは主イエス様の愛を知り、愛に根付いた信仰を忘れないでいたいと思いました。感謝します。埼玉県 M.E.さん[聖書を開こう]
●朝一番で、みことばを聞くと心さわやかです。信仰のモチベーションも向上します。いつもありがとうございます。兵庫県 M.I.さん[あさのことば]
●残暑お見舞い申し上げます。いま、私はクリスチャンとして近所の教会に通っています。というのも、今年のイースターの日に洗礼を受けることができたのです。洗礼を受けたときは、これでイエス様の弟子としての生活が始まるのだという喜びと同時に、家族に知られたらどうしようとか、友だちや周りの人はどう思うかといった不安が何度も頭をよぎりました。しかしそれでも、そのような悩みや苦しみさえも受け入れてくださる神さまがいると信じて、洗礼を受けました。
番組の中では、沈黙の大切さが語られていました。私もつい、いまあったことをすぐにSNS等で共有したり、SNSで見つけたひどいことにすぐに反応したりしたくなるほうなので、今回の番組は大きな発見となりました。特に霊的な事柄は、じっくり時間をかけて祈り、考えや思いをめぐらすことを大切にしたいと思いました。そのために、まずは1日1度はスマホやパソコンから離れて祈りのときを持ちたいと思っています。東京都 Y.S.さん[聖書を開こう]
●この夏、初めて「聖書を開こう」を拝聴するようになりました。分かりやすい解き明かし、話すテンポも丁度良く、楽しみにしています。8/21の放送はヨセフが神の摂理を信じたため、他者を許すことができて心に平安が与えられたとのお話、とても慰めになりました。人を受け入れたり、赦すことが難しいと感じていたので。分かりやすく明るい語り口にも感謝しています。東京都 K.M.さん [聖書を開こう]
●主の御名を賛美いたします。FEBCを通してお働きを知りました。聖書理解を深めたいと思い、申し込ませていただきます。皆さまのお働きが祝され、ご栄光のために用いられますようにお祈りしています。連日の猛暑、どうかご自愛くださいませ。岐阜県 N.O.さん[聖書を開こう]
●ハレルヤ!いつも「JOY!」を送ってくださり、ありがとうございます。住所が変わりました。入院中です。教会へ行けないので、信仰の話に飢えています。「JOY!」は大きな支えのひとつです。福岡県 Y.I.さん[JOY!]
●毎週の山下先生の放送を楽しみに聴かせていただいています。旧約聖書をつい横に置いてしまいがちなのを、先生の放送にて開く機会をいただき心から感謝です。大阪府 H.M.さん[聖書を開こう]
●今週も聴かせて頂きました。仙台では仙台空襲が盛んに教えられていたと思います。様々な災禍自体語り継がねばならない大切な教えですね。聖書も歴史がよく出てきますが、私が取り組んでいた旧約聖書を創世記からマラキ書まで読破するというチャレンジ、達成しました。新約聖書も以前通読していたので(続編はまだですが)、旧約聖書も読破して「新約聖書」「旧約聖書」通読です。まだ内容をなぞった程度なので、これから再読を繰り返し、聖書を深く学びたいと思います。また来週も聴かせて頂きます。宮城県 S.W.さん[東北あさのことば]